メニュー phone icon
K-O FITNESS BLOG

KOフィットネスのブログ

K-O FITNESS BLOG

CATEGORY

大和のマッスルブログ

ウェイトトレーニングにおけるメリット/小牧・岩倉のパーソナルトレーニングならKOFITNESSへ

2023.01.20| 大和のマッスルブログ

押忍!!
kofitnessオーナー兼ヘッドコーチのYAMATOです。

代表のTAKUMAより「大和のマッスルブログ」を更新してないじゃん!!
とお叱りをうけてしまい

2023年はしっかり更新していきたいと「言葉」ではなく「心」で決意いたしましたッ!!

本日のテーマは「ウェイトトレーニングにおけるメリット」です。
すこし長文になるかと思いますがお付き合いのほどよろしくお願いします。

ウエイトトレーニングによる筋肉へのメリットは大きくわけて3つあります。

①筋力の向上
これは単純に力が強くなるということですね。
今まで持ち上げられかったものが持ち上げられるようになります。トレーニングをして1番早く効果を感じるのはこちらだと思います。
②筋肥大
筋繊維が太く強靭になり筋肉のサイズが大きくなることです。
私もウェイトトレーニングの恩恵によりかなりデカくなりました。
これによるデメリットは服のサイズがあわなくなることです(泣)
③筋持久力の向上
同じ重量で同じ回数をやっても疲れにくくなることです。
筋肉内の毛細血管が発達し酸素供給量が増えることにより向上します。

①②③のメリットは扱う重量やセット数、回数でまたどれが向上しやすいか変わって来ますので、詳細を知りたい方はジムで私にいつでもご質問ください。

またウェイトトレーニングのメリットは上記①②③の筋肉に対するメリットにとどまらず様々な肉体的、精神的な効果が期待できます。
これは本当にたくさんあるので簡単に紹介していきます。

④太りにくく痩せやすい身体になる

筋力の増加により基礎代謝が上がり、これまでと同じ運動や食生活をしていても消費カロリーが増える=脂肪燃焼効率が上がる為、ダイエット効果がある上、太りにくく痩せやすい身体を作れます。

⑤心身の健康に好影響

ウエイトトレーニングを行うと成長ホルモンが分泌され、脳の疲労回復や免疫力が向上します。また苦痛を和らげる効果のあるドーパミンや幸福感を得られる効果のあるエンドルフィンなどが分泌されメンタルヘルスに好影響を及ぼします。

また血流が良くなるので冷え性や肩こり腰痛などにも効果的です。
あまり無理な重量でトレーニングすると怪我の原因にもなりますのでそこは気をつけていきましょう。

⑥睡眠が質が向上する

トレーニング後は疲労した筋肉を休ませようと身体が深い睡眠を増やす為、睡眠の質が上がります。良い睡眠は疲労回復のみならず日常生活に様々な好影響を与えます。
就寝直前のトレーニングは交感神経優位になり逆に寝つきが悪くなりやすいので気をつけましょう。

⑦骨が強く丈夫になる

ウェイトトレーニングを行うと筋肉だけでなく筋肉の不着している骨にも刺激が加わります。
そうすると摂取したカルシウムなどを効率よく骨に取り込むことができます。

またウェイトトレーニングを行うと、骨の強度や密度に働きかける「成長ホルモン」の分泌が促されることからも、筋トレを続けると、骨粗しょう症の予防につながるとされています。

そのほかにも女性の方に気になるアンチエイジングや生活習慣病の予防など
ウェイトトレーニングのメリットはたくさんあります。

つまりは声を大にしていいたいのは
「ウェイトトレーニングは偉大!!!!!」
ということです。

ここまで読んだ方でウェイトトレーニングをやらない方はぜったいにいないと思います(笑)

ですよね?

なのでkofitnessでぜひウェイトトレーニングをガンガン積極的にやっていきましょう。

トレーニングのやり方がわからないという方、しっかりしたトレーニングメニューをみっちり学びたいという方は小牧で1番安いと話題のパーソナルトレーニングもお気軽にご利用ください。

kofitness公式LINEよりお問い合わせいただけます。

では今回はこのへんで。

パワーこそ正義!!!!

 

マッスルファーム コンバット 100%ホエイ プロテイン チョコレートミルク味 2.2kg (5LB) MusclePharm Combat 100% Whey パウダー

価格:8,300円
(2023/1/20 12:31時点)
感想(59件)

特別価格体験のご案内はコチラ

レッスンやレンタルスペースに関するお問合せTEL 0568-76-1628